宗教法人 佛照山 蓮光寺
 
案内

基本情報

お寺の歴史
概要と年表
前のたてものは?
今までのお寺さんは?
現在のお寺

寺子屋
いつごろのこと?
どこにあったの?
誰がしていたの?
何をしていたの?
どんな教本?
どんな人がきてたの?
寺子屋調べ

上吉川小学校
お寺とのかんけいは?
前はどんな校舎?
今の校舎はいつできたの?
現在の学校

浄土真宗の教え
教章(歩む道)
開かれた人
現在のご門主
生活信条
食事の言葉
仏典童話(見る)
みんなの法話(読む)
みほとけとともに(聞く)

ふるさとの風物百景
【スケッチと地図をリンク】
石田安夫氏作
スケッチで巡る吉川の里
上吉川地域
中吉川地域
東吉川地域

資料
川渕新池碑文
西暦・和暦表
 
スケッチ一覧表(湯谷薬師堂)
 ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より 
 地域:中吉川 ブロック:D 地区名:湯谷 スケッチNO:B

 お堂の山号扁額に「長尾山浄土寺薬師如来」とあり、ここに薬師如来を祀られた由来が「湯谷村古實記」に残されている。抜粋すると「古昔ヨリ温泉噴出シ、諸国ヨリ入浴ニ来ルモノ多ク、宿屋等モ建チ並ビ商業甚ダ盛ンニナレリ。村人ラ相計リテ長尾薬師ヲ建立シテ祀ル。日向国ノ名僧一人入湯ニ来テ、偶々姫路ノ絶世ノ美女ガ入湯、名僧ト同宿シ恋ニ落チ、名僧ハ所持ノ法華経八巻ヲ密カニ隣村田谷村ノ山麓ニ埋メテ美女ト出奔。ソレヨリ湯水悪水ニ替リ毒水トナル。村人大ニ驚キ、長尾薬師ニ七日七夜ノ祈念ヲスルト御告デ彼ノ山麓ノ法華経八巻ヲ堀出スト湯水復清良トナル。」とある。今も毎年薬師堂参りには、長さ60Cmの櫨の木の先端を十字に割りそこに「長尾山浄土寺牛玉宝印」護符をさしこみ牛玉杖を作り、「村中安全、無病息災、五穀豊穣」を祈願し牛玉杖は各自1本持ち帰るという民間信仰が続いている。(平成16年作)


2011年5月 HP管理者撮影
 
 
浄土真宗 本願寺派 宗教法人 蓮光寺 兵庫県三木市吉川町冨岡792 電話:0794-73-0762